葬儀に参列する際、女性が持っていれば便利な持ち物は黒ストッキング、化粧品、エプロンです。ネイルをしている人は黒手袋を必ず持参しましょう。
葬儀に参列する際、女性が持っていれば便利な持ち物は大きく4つあります。
【化粧直し用の化粧品】
葬儀で派手な化粧はできませんが、ナチュラルな化粧をする女性は多いと思います。
涙で目の周りが汚れた時や、食事の後などのために化粧直し用の化粧品は持参しましょう。
化粧直しをする際は、会場からすこし離れた場所で行いましょう。
トイレなどで直す場合は、目立たないように周りに注意しながら行いましょう。
【伝線した時用の黒ストッキング】
葬儀で、女性は黒ストッキングを着用しますが、ストッキングは伝線しやすくいつどこで伝線してしまうかわかりません。
葬儀の前後では買いに行く時間がないので、黒ストッキングは持参するようにしましょう。
自分のストッキングが伝線した時だけでなく、誰かが困っているときにも渡せるように、1~2個ほど持っていけば安心です。
≪関連ニュース≫https://news.nicovideo.jp/watch/nw8420484
【ネイルをしている人は必ず黒手袋を持参しよう!】
葬儀では基本的にネイルは落とさなければいけません。
もし、すぐに落とせない場合は、黒手袋を持参し着用しましょう。
黒手袋は布製のものを選び、お焼香をする際以外は着用するようにしましょう。
【お手伝いをする際のエプロン】
親しい間柄であれば、手が足りないときに手伝えるように白か黒のエプロンを持っていけば活躍するかもしれません。
地域によっては葬儀で食事の提供がある場合もあるので、親族の手が足りないときに、サッと手伝いに回ることもできて便利です。
知っ得!葬儀の持ち物や服装についての豆知識 Copyright ics2016.org.All Rights Reserved.